受験準備をしよう

原付免許を受験するために必要なものは?

  • 住民票 1通
    • 発行後6ヶ月以内で本籍地が記載されているもの
  • 申請用写真 1枚
    • タテ30mm×ヨコ24mm、上三分身、正面、無帽、無背景、6ヶ月以内に撮影したもの
    • 免許証に使用する写真は、試験合格後に撮影します。
  • 筆記用具
    • HBの鉛筆、ボールペン、消しゴムなど。
    • シャーペンでも構いませんが、マークシート形式の解答用紙は塗りにくいので、鉛筆のほうが無難です。
  • 健康保険証、住民基本台帳カード、パスポート、学生証、社員証などの本人であることを確認できるもの
  • 印鑑(認め印)
  • 運転免許申請書(試験場にあります)
  • 受験票(試験場にあります)

住民票ってどこで手に入れるの?

住んでいる(住民登録をしている)市町村の、市役所・区役所・町役場・村役場で手に入ります。役所で申請用紙を書いて、窓口へ持って行きましょう。そのとき、本籍地を記載してもらうのを忘れずに。
手数料は300円程度です。

写真を撮るとき、めがねはどうしたらいいの?

普段からめがねを使用している人は、めがねをかけて撮影した方が好ましいようです。

ただし、色つきのレンズだったり、レンズが光っていたり、フレームの影などで顔がはっきり写っていない写真はNGですので注意してください。

写真の条件「上三分身」って何?

上三分身とは「からだの上側 三分の一」という意味。おおむね胸から上が写っている写真だったらOKということです。
具体的にどんな写真ならOKで、どんな写真だとNGなのか、以下のページによくまとまっています。

試験当日はどんな格好で行けばいいの?

原付講習で実際に原付を運転しますので、運転に適した服装(長袖、長ズボン、運動靴など)で行きましょう。

当日は何時くらいに行けばいいの?

予約制でない場合は、受付時間を調べて、できるだけ早めの時間に行く方が無難です。
運転免許試験場は混んでいることが多く、試験場によっては申請が遅いと定員から漏れてしまうことがあります。

当日に免許証が交付されないことはあるの?

夏休みなどで受験者が多いと、原付講習が定員オーバーしてしまい当日に原付講習が受けられないことがあります。その場合は免許証が当日交付されません。